健康な今:たいせつに




*目にやさしい背景色を使用*











あたりまえのことができて、あたりまえにおいしい。








< 本文は:物語風に3分 >


目次

1.タウパの前書き <健康だと、恋煩いでも>

2.健康だから、すわって歌うだけでも

3.健康だと、横になっていても、かんがえれば

4.健康だから、動いて汗をながせば

5.健康だから、めしがうまい

6.まとめ <あたりまえができて、おいしい>








それでは、物語のように、どうぞ















― そこは、さんご礁にかこまれたのしげる島 ―








1.タウパの前書き 健康だと、恋煩いでも>


こんにちは、島に住む10才のタウパです。

島の人は、食欲がなくなることがある。

それは、

だれかを、とっても好きになったから。

それでも、なにかをするとお腹がすく。

健康って、いいんだってばぁ。


















2.健康だから、すわって歌うだけでも

屋根にふかれた葉が陽光をうけ、かけあがれないほどの傾斜でした。

青空のしたへ、聞こえてきます。

腰のすわった音を響かせるトロンボーンと、高音を奏でるバイオリンのような、ふたりの女性の歌声を、おおぜいの女たちの、やさしくしっかりした歌声が、惹きたてるようです。

惹きたてながらふたりを、からみあってとってもいいわ、もっともっと響かせましょうよと、あおっているかのようで、女たちの歌声に艶がましていきました。

勢いにのって葉のかさなる大きな屋根を、ゆるがすようです。

歌声におしかえされるのを覚悟で、腰をふかくまげて軒をくぐっていけば、屋根の傾斜をとちゅうでささえる柱の内側に、中心のふたりにむいてあぐらをかく総勢30人近くが、熱気をはなっていました。


















3.健康だと、横になっていても、かんがえれば

小学校の授業が、おわりました。

1人、教室にのこって宿題をやりおえたタウパが、ヤシの葉をあんだマットに、あおむけになりました。

「クラスメートの5人でやる劇、どんなストーリーにしようかなぁ?」

屋根うらには、黄土色をした葉が、きれいにならんでいます。

そこへむけて、タウパの片腕があがりました。

「う~ん、思いつかない。じゃんけんに負けちゃったから、こんな役目に……

あげた片腕がいきおいよくおり、手のひらがマットをたたきました。

「そうだ! 5人で海であそんでいるとサメがきて、1人が食べられそうになる。それでみんなで、サメをやっつける。それがいい、おもしろそうだ」

いきおいよく上半身をおこしたかと思うと、首をかしげます。

「そっか、5人じゃなくて4人だ。1人はサメの役をやらないと。でも、どうやってサメになれば……?」

腕をくみました。

「それに海の感じは、どうやってだせばいいんだろう……

タウパがうしろにたおれ、またあおむけになりました。

りょう手を頭のうしろでかさねます。

タウパの胸を、風がそっとなでるようにすぎていきます。

「そうだ、そうだ、そうだ! 先生と生徒の役になって、劇をすればいいんだ。4人が生徒で、1人が先生。だけど、それじゃあふつうで、つまらないから、全員が先生の役をやる。それで先生が、生徒みたいなことをして、校長先生におこられる」

タウパがまた、いきおいよく上半身をおこしました。

「いいよ、いい。みてるみんなが、きっと楽しい。それに決まりだ」

またあおむけになって体をまわし、うつぶせになります。

「だけど、おこられるには、なにをしよう……

タウパがあごの下に、りょう手をかさねました。 


















4.健康だから、動いて汗をながせば

ヤシ林をとおる道を、3人の男が歩いています。

3人とも腰にちゃ色い布を膝丈にまき、1人は魚をおいこむ網をたばねて、いっぽうの肩にかけていました。

ほかの2人は厚手の布でできた袋を、いっぽうの肩にかついでいます。

袋の口をりょう手でにぎり、背中にできた丸みは、大柄な人間が入っているかのようです。

「それにしても、ずいぶん獲ったなぁ」

「明日は、漁にいけないからな」

男たちは網をしかけるたびに、自分たちの膝ぐらいのふかさの海を、魚をおって走りました。

「半日以上、歩きっぱなしだ。それなのに、重くてかなわん」

男たちのまいた布の腰の部分が、ながれおちる汗で色をふかめています。

「そろそろ交代するか」

網をかついでいる男がいいました。 


















5.健康だから、めしがうまい

かれたヤシの実の皮から炎があがり、食卓をてらします。

地面にしいたヤシの葉をあんだマットに、3人が火のほうをひろくあけ、あぐらをかいていました。

3人のまえに、こげた魚が山になり、火をとおしたパンの実がつまれています。

「今日は半日、ずっと歌ってたわ。背筋をのばして、お腹から声をだすでしょう。もう、とっても、お腹がすいたわ」

タウパのお母さんが、ヒョウタンのような形をしたパンの実をとり、りょう手で半分にわりました。

断面のあざやかな黄色が、炎の灯りにてらされます。

「オレたち男は明日、歌の練習だ。明日のぶんまで魚を、たっぷり獲ったからな」

お父さんの片手が、魚の腹をつかみ、自分のまえへ移動します。

タウパが緑色の葉にのった塩を、指でつっつきました。

心のなかでいいます。

≪今日は学校から帰って、海や林でみんなとあそんでない。教室で宿題をやったあと、劇のお話をかんがえてた。それだけなのに、あそんだみたいに、お腹がペコペコだ≫

魚の白っぽい身を口に入れたタウパが、すぐにパンの実をほおばりました。








6.まとめ <あたりまえができて、おいしい>







こんにちは、どふぁらずら。

歌う、かんがえる、汗をながす。

あたりまえのことができる。

ほんでもって、

おいしく食べられる。

健康な今、ありがたいずら。




おっと!

健康なうちに、運動するずら。

・全身を使ってゆっくり >








✨どふぁらのページの紹介 ↓ ↓


*画像提供