< 本文は:物語風に3分 >
目次
1.タウパの前書き
2.無鉄砲はたのしい
3.力持ちのお父さん
4.またおなじことを
5.ガミガミうるさいお母さん
6.もうやめなさい
7.無鉄砲はやめる
8.懲りない無鉄砲
9.まとめ
それでは、物語のように、どうぞ
1.タウパの前書き
こんにちは、島に住む10才のタウパです。
からだがとっても小さい。
だけど、なんでもかんでも、やりすぎ。
海で息をこらえる競争してて、気絶するまで息をとめてたりして。
あぶないんだってばぁ。
2.無鉄砲はたのしい
敷地をかこむヤシの木の1本でした。
≪よし、この木にしよう≫
キッキが幹にだきつくようにして、のぼっていきます。
葉のうえから、下をうれしそうにみました。
≪あっ、きたきた≫
用を足しにいったお父さんが、帰ってきました。
「お父さん、こっち、こっち」
たちどまって顔をむけ、口を大きくひらいたお父さんを目がけて、キッキがおちていきます。
胸をはって体をまっすぐにしていました。
3.力持ちのお父さん
≪ぼくがヤシの木からおちて、お父さんに注意されてから何日かたったし、よーし、今度はこっちだ≫
床に10人以上が悠々とねむれるような母屋の屋根が、人がのぼれないような傾斜でかけあがっていました。
重なった葉をつかんでキッキが、葉をそっとふみながら屋根をあがります。
てっぺんをまたいで座り、うれしくてうれしくてニコニコします。
≪お父さん、はやくかえってこないかな? あっ、きた――≫
前転しながら屋根をころげおちようと、てっぺんにしゃがみました。
「お父さん、いくよ。お父さん、力持ちだから」
軒をくぐって母屋へはいろうとしたお父さんが腰をのばし、目を丸くしました。
4.またおなじことを
「あらっ、ちょっとあれは、もしかすると!?」
キッキのお母さんが火をつかう小屋をでて、隣の家とをへだてるヤシ林にはいりました。
膝にりょう手をついて、草をおしつぶしているたくさんの貝殻に目をむけます。
「まったく、サザエをこんなに食べて、またキッキね。このあいだは、日に干したタコをたくさん食べて、ウンチがなかなかでなくて、たいへんだったのにも~」
浜辺にたったお母さんが、海であそんでいる子どもたちへむきました。
「キッキ、ちょっときなさい。はやく――」
5.ガミガミうるさいお母さん
サザエをたくさん食べた次の日、キッキが浜で海におしりをむけてウンチをします。
≪やったぁ、いつもとおなじようにでた。タコとちがって、サザエはへいきだもん。あんなに怒って、お母さんにみせてあげたいな……≫
細長いヤシの葉をつかっておしりをこすり、キッキが歩きだします。
≪お父さんは、ケガをしないようにするんだぞ、ぐらいしかいわないけど、お母さんはガミガミガミガミ、まったくぼくは、だれよりも元気なんだから≫
火をつかう小屋のまえに、中をむいてたちました。
「お母さん、ちゃんと普通にでたからね」
6.もうやめなさい
≪お母さんのいうとおりだった。もう1週間もウンチがでない……≫
キッキが母屋の床に、おむけになっています。
「お腹がいたいんじゃなくて、なんか重たいっていうか、張ってるっていうか……」
あぐらをかいたお母さんが、キッキのお腹をさすっています。
「あたりまえでしょう。毎日食べてるのに、1度もウンチがでないんだから」
「ぼくのおなかの中、ウンチでいっぱいなのかな?」
「………」
「そうそうお母さん、そうやっておしてみて、でたくなるかもしれない」
「まったく、もう無鉄砲はやめなさい」
7.無鉄砲はやめる
太陽が西へかたむき、キッキが浜にむいてたちました。
≪小学校にはいってるけど、もうウンチでなくなって、どれだけたつんだろう?≫
母屋の軒先にヤシの葉をあんだマットをしき、食事をとります。
焼いた魚やパンの実をまえにして、キッキがたちました。
「お母さん、ぼく食べたくない」
「でも、お腹がすいたでしょう」
「お腹が大きくなって、体ぜんたいが重くなった気がするんだ」
「そうね、毎日でてたウンチが、たまってるんですものね」
「体がばくはつしそうで、こわい。これじゃあヤシの木や、屋根の上から落ちれない。ぼくもう無鉄砲やめる」
キッキが母屋へはいって横になります。
8.懲りない無鉄砲
次の日の朝、キッキの横におじいさんがあぐらをかき、キッキのお腹をもんでいます。
「安心するじゃ。わしがこうすれば、ウンチがしたくなるじゃ」
キッキが目を、おじいさんにむけていました。
「海のうごきはわかるな。しりを海水がうごいていくほうへむけて、するんじゃ。海の中だとでやすくなる。さぁ、いくんじゃ」
しばらくしてキッキが、走って母屋へはいりました。
「おじいちゃん、でたよでた。太くないけど途中で切れないんだ。ぼくの身長より長いのに、ずっとずっとつづいてた」
ぬれた体でとびあがります。
「ほら、体がこんなに軽くなった。これならヤシの木や屋根から、落ちてもだいじょうぶだから――」
9.まとめ
こんにちは、どふぁらずら。
懲りない無鉄砲。
ここまでだと、
いたい思いをしても、やめないのかもしれないずら。
おっと!
こっちは、子どもの挑戦ずら。
↓
✨どふぁらのページの紹介 ↓ ↓